
変換できない漢字の場合
マイナンバーカードを申請するときに、自分の氏名を入力します。しかし、昔の漢字であったり、変わった漢字であったり、外国の漢字であったりして、パソコンで変換できない場合があります。どうしたらいいのか、困ります。
マイナンバーカード交付申請書には、正確な漢字が記載されいます。だから、同じように入力できずに困ってしまいます。
よく似た漢字を探す
できるだけよく似た漢字を、入力するしかありません。だって、パソコンにないのだから。でも、心配ありません。役所では、そのような事情を考慮して、住民票通り、戸籍通り、交付申請書通りの漢字を記載してくれます。ちがった漢字を入力したからといって、間違った名前のマイナンバーカードが、出来るわけではありません。
また、戸籍や間違っている場合もあります。戸籍は、何度も改編されていますし、引っ越しもしてます。この機会に、間違いが分かることもありました。その時は、役所で訂正してください。
分らないことは、お気軽にご相談ください。
⇩
マイナンバーカード申請手続き相談員
町の法律家「 行政書士富井ゆうきち事務所 」に、お問い合わせください
