遺言書の人間味の現れ、「付言事項」(ふげんじこう)とは『気持ちを伝えることも、出来ます。 自分らしさを、演出する』

遺言書は、法律的で事務的な内容になります。あくまでも、事務的に徹している方が受け入れやすくなります。そこで「付言事項」が、認められています。

遺言書の署名捺印の前に、書かれていて、立派に遺言書の一部です。その重要性は、記載する位置にも表れています。つまり、記載場所に決まりはなくて、遺言書の初めに記載してもいいことになっています。

感謝の気持ちを伝える

遺言書には、財産や遺産の残し方を伝えるだけです。ただ単に、「2分の1づつ」などと書くだけです。これだけでは、気持が伝わらなくて残念です。争になる、原因になります。そこで、付言事項が大変役立ちます。

その理由を、手紙のように書くことができます。その意味を、間違えなく伝えることができます。そして、感謝の気持ちを伝えることによって、争いことを防ぎ、家族の平和と安定的な親族関係を築くことができます。

法的効果がなくも、落とし穴があります

付言事項は、法的効果が認められていません。あくまで、理由や気持ちや、感謝を述べ伝えるものです。しかし、遺言書の一部分であることから、遺言書に思わぬ影響を及ぼすことがあります。

付言事項が、遺言書の内容と異なっている場合です。遺言書では、2分の1といっていても、付言事項で3分の1といっていては、全体の意味が通りません。また、付言事項の内容が、意味不明であったりすると、遺言書の法的効力自体も疑問視されます。争いななれば、無効になることもあります。内容は、自由ですが、遺言書の本文や趣旨と違わないようにしてください。

思わぬ落とし穴。これが、人間味といわれる所以です。

分らないことは、お気軽にご相談ください。

遺言書のことなら

街の法律家「 行政書士富井ゆうきち事務所 」にお問い合わせください