作業服の行政書士 大阪支部長ブログ

遺言 相続 尊厳死宣言書でお悩みの方は、作業服の行政書士 大阪支部長にご相談ください。

「相続」の記事一覧

いわゆる死後離婚  姻族関係終了届について  その4最終回『手続きの方法を教えます』

姻族関係終了届の手続きについて ① 【 提出できる人 】  死亡した人の配偶者だけです。  家族関係や親族関係に、大きな影響を及ぼします。  生存している配偶者だけが、手続きすることができます。   届出書への記入は、生 […]

いわゆる死後離婚  姻族関係終了届について  その3『メリット3点とデメリット3点の解説します』

姻族関係終了届をだすと、メリットもありますが、デメリットもあります メリット  3つ ① 扶養義務がなくなり、精神的・金銭的負担が、なくなります  義両親や義兄弟との関係が、良いとは限りません。  関係が最悪、または、悪 […]

いわゆる死後離婚  姻族関係終了届について その2『変わること3点と変わらない6点を解説します』

姻族関係終了届で変わること 3点 ① 戸籍には「姻族関係終了」と記載される あくまでも、配偶者との関係を終了させる意味ではありません。  姻族との関係を、終わらせるだけです。 ② 姻族関係がなくなることで、義家族の「扶養 […]

いわゆる死後離婚  姻族関係終了届について その1『誰の同意も、必要ありません』

姻族関係とは 結婚によって結ばれる、親族関係のことを言います。  例えば、配偶者の家族とは、血縁関係はありません。  しかし、結婚することによって、自身と姻族関係が結ばれます。   夫婦が「離婚」した場合は、配偶者側との […]

相続の前に、相続が終わったらいいなあ。  そんな夢のような制度『相続時精算課税制度』を知ってますか??

相続開始前に、相続を終わらせる制度があります ご存命中に相続すましておけば、どんなに、楽でしょう。 葬儀のこと、遺言書のこと、遺産分割のこと、お墓のこと等で、集まらなければなりません。  その時間、労力と費用が、計り知れ […]

相続放棄の落とし穴  借金が消えない場合があります『相続放棄は、油断したら終わる解説します』

相続の当事者にとって、相続放棄は、切実な問題になってきます。 プラスの財産だけならまだしも、マイナスの財産を分割、相続することは困難です。 できるものならば、相続放棄して消し去りたいと思うもの仕方ありません。 一方、親の […]